ウツになりやすい国?☆

おはようございますicon01

新しい朝を・・元気にお迎えでしょぉか?

昨日、「うつ病の最新治療」と云う講座に行って参りましたicon16
アロマ屋さんが・・うつ病の勉強ぉ??(゜o゜)

えぇ。。アロマ屋に足を運んで、
香りを選ぶ時には何らかの目的があるものなのです。
中にわ心療内科にかかってて、
病気になったこと、薬への不安感や罪悪感をお持ちの方もface12

アロマ屋さんわ医療を施す場所ではないので、
みなさんが抱えてる気持ちを楽にすることをお手伝いemoji13

なのでアロマだけでわなく、色々な勉強や知識は必要なのですよぉ

「うつ」と云う病気をアロマテラピーで治すことはできないけれど・・
感じてるストレスを少しでも・・和らげることはできるしねface22
ストレスを感じて自律神経がバランスを崩し・・心とからだに
悪い作用を及ぼす経路と香りが通る経路わ一緒。

スポーツをした後に荒れたグランドをローラーで均していくよぉに、
イライラや凹んだ気持ちを香りが「よしよし」って
優しく・・撫でて行ってくれます。

感じてるストレスが大きな病気に繋がる前に・・
ケアするコトはとても大切なのですよぉemoji49。。
その方法わアロマとわ限らないので・・自分なりの方法を見つけてね。

でもね?スッごく単純な疑問だけど(笑)
ウツになりやすい国?☆
陽気なラテン系の国や
明るいイメージのハワイなんかで
「うつ」になる人っているのかなぁface03

日本わ・・日本人わ・・どぉなんだろface15

でわぁ。。月曜日にお薦めなアロマはベルガモット+レモン
休日の余韻と新しい1日への期待感が増す香りですよぉemoji16emoji08



 


同じカテゴリー(ちょこっとメディカル)の記事画像
アロマ Vs.ノロウイルス☆
美味しく・・冷え解消ぉ☆
健康と美容に炭酸水☆
アロマと音楽・・療法♪
冷え貯金を解約
優雅に花粉症ケア☆
同じカテゴリー(ちょこっとメディカル)の記事
 アロマ Vs.ノロウイルス☆ (2012-12-15 08:20)
 美味しく・・冷え解消ぉ☆ (2012-12-06 08:08)
 健康と美容に炭酸水☆ (2012-09-03 08:28)
 アロマと音楽・・療法♪ (2012-08-25 08:08)
 冷え貯金を解約 (2012-08-17 08:08)
 優雅に花粉症ケア☆ (2012-03-15 08:39)

SUNRISE +moonlight relax
Posted by SUNRISE. at 2011年10月24日08:30

この記事のコメント

プチうつとかも
聞きますもんね^^;

ハッピーハッピーで
過ごしたいですねぇ^^v
Posted by たみぞう. at 2011年10月24日 08:40
たみぞうさん☆

インフルエンザのよぉに伝染することはないけど、
イツでも・・誰にでも・・どんな理由でも・・
発病するって考えると.。o○
やっぱり予防策わ必要ですよね(^O^)

げらげら笑って過ごせるよぉにガンバぁ(^^)v
Posted by SUNRISESUNRISE. at 2011年10月25日 06:45

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ウツになりやすい国?☆
    コメント(2)