おはようございます
今日も・・素晴らしいお天気☆
きっと!イイ1日になりますよぉ
最近・・新型インフルエンザの話で持ちきりですねぇ。。
こんな五月晴れの時期に・・インフルエンザ
そして・・アロマ人が集まると・・「ティートリー」と云う
精油がイイのでわ?って話になります☆
オーストラリアで育つ木の葉や枝から抽出された精油。。
昔っから・・オーストラリアではメジャーで・・
今でも一家に1本・・常備されてるとか
何しろ・・使い道が多いんですよぉ。。
抗菌・殺菌、免疫力アップ、傷薬、消臭、打撲、水虫、にきびetc.
清潔感のあるクリアな香りです
私が・・おすすめなのは玄関アロマ!
人の出入りが激しいので・・色々な雑菌も行き交うでしょ?
ちょっと・・香りがスッキリしすぎてるなぁって時は
同じく抗菌作用があると云われる・・柑橘系のオイルなどを
芳香浴+スプレー派の私は
帰宅時にシュッシュすれば・・なんとなく(笑)安心だし
お部屋にも使えるから・・お勧めですぅ☆
お掃除にもグッド!マスクに1滴つけたりしてもOk
あとは・・
生活に・・上手に精油の作用を取り入れて・・
美味しいものを食べて・・グッスリ眠って・・よく笑って・・
ウイルスなんかに負けない
ハッピー体質をめざしましょぉ~~~
キャプテン・クックが
オーストラリアを初めて訪問した時
原住民のみなさんが
この葉っぱで・・お茶を入れたそうな。。
どんな・・お味だったでしょうね