お子ちゃまとアロマ

おはようございますicon01

朝ですよぉ。
お天気がイイから窓を開けて換気しましょぉ。
夜よく眠れるよぉに、太陽の光りを浴びましょぉヽ(^。^)ノ

さてさて・・
年齢を重ねるうちに鈍くなる嗅覚。
ってことで・・必然的に?嗅覚が鋭いのは赤ちゃんemoji32

(公社)日本アロマ環境協会のテキストや他のアロマ本などには・・
お子ちゃま&お年寄りへの注意事項は必ず書かれてますicon53

お子ちゃまとアロマ皮膚も柔らかく、体重も少ない
赤ちゃんやお子ちゃまへのアロマテラピーは、
トリートメントではなく・・芳香浴のみ。

ママがリラックスして育児をするためのもの
・・って感じface22

私たちが香りをキャッチするのは「嗅毛(きゅうもう)」
そこでキャッチした香りが脳に到達するまでの時間は約0.15秒face08icon10
赤ちゃんのお鼻の中はつるっつるぅ。鼻毛すら産毛(笑)
お子ちゃまたちの鼻の中も大人と違って・・可愛いもんface21
(ちなみに「はなげ」は医学的に「びもう」と云うそぉな)

なので鼻の中は丸見え(笑)、粘膜なども無防備。
香りと云う刺激もあっと云う間に脳に伝わっちゃいそぉですface15

赤ちゃんやお子ちゃまがいるおうちでは、
芳香浴をする時でも精油の量は大人の半量以下にしましょぉねemoji13

自然のものから抽出した精油でさえ半量以下なのだから・・
作られた香り・・芳香剤、洗濯洗剤、柔軟剤の香りの量には
もっと気をつけてくださいねicon09icon10

換気&お掃除をしたりして、臭わない空間を心がけた上で・・
香りや心身へのアロマテラピーを楽しみましょぉemoji16emoji16




同じカテゴリー(アロマテラピー)の記事画像
ストレス(-
アロマ屋のダイエット格言☆
冬を楽しく快適に♪
この季節は柚子☆
魔女がいるアロマな部室☆
風邪ひいちゃったら(@_@)
同じカテゴリー(アロマテラピー)の記事
 ストレス(-"-) (2013-02-08 08:08)
 アロマ屋のダイエット格言☆ (2013-01-23 08:08)
 冬を楽しく快適に♪ (2013-01-19 08:08)
 この季節は柚子☆ (2012-12-12 08:08)
 魔女がいるアロマな部室☆ (2012-12-08 08:23)
 風邪ひいちゃったら(@_@) (2012-11-14 08:08)

SUNRISE +moonlight relax
Posted by SUNRISE. at 2012年05月23日08:18

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
お子ちゃまとアロマ
    コメント(0)