おはようございます
最近・・まるで「アロマ屋」さんのよぉな(笑)
ブログを書く魔女ですよぉ
お目覚めわ・・いかがでしょぉかぁ~?
でわ・・花粉症に効くアロマ「番外編」ですぅ。。
マッサージ
精油わ直接・・肌に塗れませんよぉ
キャリアオイル10mlに精油2滴で1%の濃度です。
花粉症対策にイイ精油わ・・刺激が強いので
その半分でもOK!
頭も鼻通りもスッキリしたい時に。。
ペパーミントやユーカリなどで
小鼻の横(迎香)や眉間(印堂)のツボを刺激してね?
刺激が強いので・・目にわ気をつけましょぉ
頭痛がする時に・・こめかみにヌリヌリしてもイイかもぉ
一緒に・・お肌のケアもしたい時わ・・
炎症を抑えてくれる
ラベンダーをブレンドするのも・・お薦め。。
夜のケアなら・・ユーカリとレモンで
お肌のくすみ防止のブレンドも
ティッシュの使いすぎで・・
鼻の下がカサカサ痛い時わ・・
ミツロウなどでクリームを作っておくと便利ですよぉ。。
抗炎症作用のある精油を入れて保湿&しっとり
アロマバス
そして・・「水毒」とも呼ばれる「花粉症」
体内の余分な水分を排出しよぉとして・・鼻水などの症状がぁ。。
・・ってコトで、からだを温めて・・血行促進!デトックス!!
「死海の塩」わ保温・保湿作用で・・冬でも・・じわぁ~っと温まります(#^.^#)
それに・・精油の香りをプラスして「一石二鳥ぉ」(笑)
ついでに・・ダイエットぉ~~(笑) 未体験のひとわ・・ぜひお試しを
ハーブティなら・・
抗アレルギーや利尿作用がある「ネトル」
抗菌作用の「ペパーミント」
からだを温める「ジンジャー」
免疫力アップぅの「エキナセア」
炎症を抑えて・・安眠できる「カモミール」
こぉいったハーブを使って・・美味しく飲んでくださいね❤
ミントのお茶わ・・消化も助けてくれるし・・スッキリ・・イイ感じぃ(^^)v
他にも・・花粉症の時期を・・健やかに乗り切る
お助けアロマ&ハーブわたっくさん(笑)
毎日のケアのお仲間に・・入れてあげてくださいなぁ
ゆううつになりがちな・・花粉症の人も
春らぶ❤のひとも・・アロマとハーブで・・
Have a nice Spring