アロマで海外旅行☆

おはようございますicon02

雨が降りそぉな・・今朝の空。。
でも・・乾燥してるから・・植物たちにとってわ「やれやれ」かもぉicon03

アロマテラピー。。
日本でわ・・法律的にもアロマわ「雑貨」
残念ながら・・癒しブームに乗った・・単なる趣味のものicon10
少しずつ・・意識わ変わって来てるけどねface03icon22

じゃぁ・・他の国わぁface08??ってコトで少し・・長々と(笑)ご紹介しますねぇ。。

ただし・・友人のいる所の情報なので・・一般的じゃぁないかも(笑)icon10
同じLA出身のアメリカ人でも・・周りの環境で・・興味の度合いが違うしね(爆)

アロマで海外旅行☆アメリカでわ・・
それでも・・日本よりわ・・メジャー。。

合理的に考える民族らしく・・
精油も植物から採らなくても・・
含まれる有機物(成分)を
化学の力で作っちゃうそぉな(笑)

化学構成が同じなら・・効果も同じじゃぁ~~ん❤って感じ?(笑)face03
もちろん・・ちゃんと学名入りの精油も売ってますよぉ。。
大都市だと・・ライトよりも機能的なディフューザーが主流みたい。。

ヨーロッパの場合。。
紀元前の頃から・・アロマの歴史を持ってるんですよぉ~。。
ミイラ作りの時も・・キリスト誕生の時も「ミルラ、フランキンセンス」わ大活躍icon09
国によって・・考え方もやり方も色々みたい。。
イギリスでわ・・自然療法やアロマでボランティアが・・日常的に行われる国icon25
薬局なんかでも精油わ手に入るし・・
ちっちゃなスクールで・・色々勉強もできるみたいですぅ。。

オランダでわ・・夜になっても・・カーテンを開けて外を通る人に・・
その家の様子を見せるface08icon10習慣らしいんですよぉ~~icon10
友人わ・・最初・・すごくイヤだったそぉです(笑)そりゃぁねぇ~~face07
だから・・なのかな??ライトよりもキャンドルタイプをたくさん置いて
無機質な感じにならないよぉに・・演出してるみたいですよぉicon12

中国でわ・・お香ってイメージが強いけど・・
若い人たちわ・・古臭いicon08って言って(笑)アロマにシフトしてるみたいface02
でも・・やっぱり「流行」「おしゃれ」って感じみたいですね。。
漢字で書かれた精油。。興味ありますねぇ。。
でも・・まだまだ・・売ってるトコが少ないそぉです icon11

まぁ。。リラックスできる週末。。こんなお話で(笑)
少しでも・・アロマテラピーに興味を持っていただけると・・
アロマ屋さんもわ・・嬉しゅうございますよぉ~~face03icon12

明日わ・・また暑さが戻るってウワサface10
体調管理しながら・・楽しくリフレッシュしてくださいなぁicon01icon01




同じカテゴリー(アロマテラピー)の記事画像
ストレス(-
アロマ屋のダイエット格言☆
冬を楽しく快適に♪
この季節は柚子☆
魔女がいるアロマな部室☆
風邪ひいちゃったら(@_@)
同じカテゴリー(アロマテラピー)の記事
 ストレス(-"-) (2013-02-08 08:08)
 アロマ屋のダイエット格言☆ (2013-01-23 08:08)
 冬を楽しく快適に♪ (2013-01-19 08:08)
 この季節は柚子☆ (2012-12-12 08:08)
 魔女がいるアロマな部室☆ (2012-12-08 08:23)
 風邪ひいちゃったら(@_@) (2012-11-14 08:08)

SUNRISE +moonlight relax
Posted by SUNRISE. at 2009年09月12日08:31

この記事のコメント

フムフム・・・って、あっという間に世界一周してきちゃいましたネェ~
日本の場合には、さらに薬事法というめんどくさい法律があるので、それを考えると、きついですよネェ~
SUNRISEさんの思っていること、願いの半分もかけないでしょ??
Posted by としですとしです. at 2009年09月12日 20:14
オランダ、いいなぁ…
先日のサッカー、オランダと対戦ってだけで興奮しました!
どれだけオランダ好きなんだ?って感じですが…(汗)

アロマ、日本でもどんどん知名度が上がってますね
今の疲れている日本人には、
もっともっと受け入れられると思います(*^^*)
Posted by uguisuuguisu. at 2009年09月12日 21:32
夜になって…結構降りましたね。
ひと雨ごとに秋が深まる感じです^^

やはり歴史の古い欧州の方が生活に密着してるんですね。
日本では御香orアロマって感じで、香としてはアロマの認知度は高いですね。
アロマテラピーもあるから精油の効能もそれなりには伝わってるんでしょうけど、
精油の効能を理解して普段の生活に積極的に取り入れるまでには…
自分の体質や体調、季節に合わせて、オリジナルブレンドで、
石鹸やローション等の基礎化粧として使えば効果も高いのにね。

これからが魔女さまの腕の見せどころですね!^^!
それにしても…メンズが集うアロマ屋さんだこと(笑)
ここだけ見てるとメンズアロマはすっかり定着してるぞ!
酔っ払いひよこの… 戯言でした。失礼しましたぁ~
Posted by ひよっこ. at 2009年09月13日 00:00
としさん☆

う~~~む。
薬事法とか・・出てくるあたり・・としさんわ・・
ただ者でわないですね??
襲撃の甲斐がありそぉです(笑)

まぁ・・私的にわ法律よりも・・日々の暮らしに
活かしてもらえるよぉに・・色々実験報告を(^^ゞ
Posted by SUNRISESUNRISE. at 2009年09月13日 05:15
uguisuさん☆

サッカー・・オランダわ強いですねぇ。。やっぱり。。
きっとアムスもオレンジ1色になったコトでしょう(笑)

世界的にも・・日本人わ・・疲れてる??
あらら。。アロマでゲンキになってもらいましょ!(^^)!
王妃のお力も・・お借りして。。
Posted by SUNRISESUNRISE. at 2009年09月13日 05:20
ひよっこさん☆

あっはっは。。
酔っぱらいの割にわ・・語りますねぇ~~。。

うん。。やっぱり・・
「精油の効能を理解して普段の生活に取り入れる」
難しいですよね。。きっと。。
まだまだ・・時間がかかる・・でしょぉね(*^^)v

魔女も・・ガンバるですよぉ~~。。
でも・・メンズアロマ代表の・・ひよっこさんも
伝道にピヨピヨ歩けそぉですよぉ~~(爆)
Posted by SUNRISESUNRISE. at 2009年09月13日 05:35
ん~タメになりますな

あぁ~海外行きたいな
あ、今度英会話教室連れてって下さいね~
Posted by . at 2009年09月13日 23:34
禅さん☆

行きたいよねぇ。。海外。。
じゃぁ・・みんなで逃亡できるよぉに(笑)貯金だぁ(^^ゞ)行き先わ・・禅さんが考えて!(^^)!

・・その前に英会話??了解☆
今度・・行ってみましょぉ~~~。。
Posted by SUNRISESUNRISE. at 2009年09月14日 07:11

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
アロマで海外旅行☆
    コメント(8)