アロマと炭酸水でヘアケア☆

おはようございますicon01

本日は夏に汗をかいてicon10
皮脂たっぷりになった(笑)
頭皮を炭酸水でリセットしよぉ~の巻きです(笑)

使うのは炭酸水のみemoji13
買っても安いけど・・手作りの炭酸水はもっと安いface21(笑)

じゃぶじゃぶ使えて便利(*^^)v
100円ショップのスプレーに入れておきましょface03

シャンプー編。
*先ず・・大切な予洗い。
*シャンプーを炭酸水で泡立てて・・そのままシャカシャカ。
*しっかり洗い流すぅ。。
*炭酸水をたっぷりスプレーしてマッサージ。

気持ち良かですよん♪

特に!メンズにお薦め。深い理由はないけれど(笑)
簡単にスカルプケアができちゃいますよん

スプレーには髪に良いセージ、ローズマリーなどを入れると
なおグッドぉヽ(^。^)ノ

髪を乾かしたら・・
レモン精油を入れたホホバオイルをぬっておくと・・
つややかな髪になりますよぉ♡

でわぁ。。
今日は暑くなりそぉだから・・気合いれて頑張りましょぉemoji16。   


SUNRISE +moonlight relax
Posted by SUNRISE. at 2012年09月04日08:18

夏肌ケア仕上げ(美容液)

おはようございますicon01icon10

クレイパックでお肌のお掃除&ローションで保湿した後に使うのは、
簡単美容液って云うか美容液もどき??face21(笑)

ハーブのチンキ(アルコール抽出液)とオイルを混ぜるだけface03

意気揚々とアロマスキンケアグッズを作りにいらした方が・・
椅子から転げ落ちる・・拍子抜けしちゃう(笑)レシピですん face15


ハーブチンキや
オイル・精油はお肌に合わせて
選びましょぉねemoji13
 

今私が使っているのは・・
赤い美容液emoji49

ローズヒップオイル
+ローズヒップ&ヒースのチンキ+ローズ精油。

美白狙いです(笑)

同じ美白でも・・マルベリー&ラズベリーリーフのチンキを使うと・・
の美容液

おぉ。。真夏のクリスマスカラーicon48icon12

オイルだけだと夏は暑苦しいけどemoji07・・
チンキを入れるコトで軽いテクスチャーになりますface22
しかもローションと美容液だけでOK。

ローションと美容液は店内でお確かめくださいなぁicon25
18日・19日のサマークラフトフェアにもお持ちするので使ってみてねface23

でわぁ。
今日もアロマとハーブで心も美白しながらガンバぁemoji15emoji16

 8月のスケジュール→ http://sunrise.eshizuoka.jp/e928253.html  


SUNRISE +moonlight relax
Posted by SUNRISE. at 2012年08月03日08:18

夏肌ケア2☆

おはようございますicon01

本番を迎えて・・気になるのは美白&保湿face24
今の時期・・乾燥とは無縁な気がするけど、

団扇や扇子でパタパタ風を送るだけでも
お肌は乾燥しちゃいますぞぉicon09

しかも節電とは云え・・冷房使うしねface15


なので喉の渇きをイヤすよぉに・・お肌の水分補給は大切emoji13
クレイパックした後は特に念入りにパシャパシャしてねicon10

お薦めは、芳香蒸留水(フローラルウォーター)
お花などを蒸留する時に採れるお水←雑駁すぎ??(笑)
しかも精油を買うよりはお手頃価格なのでグッドface25face25

ただのお水と違うのは・・蒸留した植物のエキスも含まれてるとこ。
PHは5~6の弱酸性
赤ちゃんのオムツかぶれや男性のヒゲそり後などには
そのまま使っても良いのだけど、
大人のお肌の保湿には、ややもの足りないかもぉface07

なのでグリセリンくらいは入れときしょぉね。
(SUNRISE女子はヒアルロン酸やセラミドなども入れてますicon06

今私が使っているのはネロリウォーターのローション♡
誰が言ったか・・美白と云えば「ネロり!」
乾燥によるたるみにも良いとかぁface08

ローズウォーター は抗アレルギー成分も含まれていて
アトピーの方にもグッド。さらに!シミやしわ・・などにも良いそぉです

精油のパワーを借りるなら・・香りを損なわないものをチョイスemoji49
ネロりなら・・ネロり、プチグレン、ベルガモットなど。
ローズなら・・ローズ、ゼラニウム、ローズウッドなどなどを入れましょ。

でわぁ。。
お肌の熱中症にも気をつけながら・・ふぁいとぉemoji16emoji16

8月の予定:http://sunrise.eshizuoka.jp/e928253.html

  


SUNRISE +moonlight relax
Posted by SUNRISE. at 2012年08月01日08:08

夏肌ケア1☆

おはようございますicon01

今朝もぐんぐん気温が上がって・・お暑ぅございます。
友だちが勤めるマレーシアのシャングリラに到着した
日本人観光客が「日本より涼しい」って云うそぉなface08
どんだけ熱いのぉ??って心配メールくれましたicon30
そ・そぉなんだぁface15face15。。

さてさて・・
夏の肌は汗をかいて皮脂分泌も盛んicon10icon10
なのでどんな時でも爽やかで涼しげな表情でいられるよぉに・・
クレイが手離せません。

粘土を乾燥させたお粉は・・マイナスイオンを帯電してるので、
皮脂汚れなどのプラスイオンを吸着&排出icon16

ニキビや毛穴・・シミやキメなどにお悩みの方、
1度おためしぉ(*^^)v

どんなお肌の方でもOKなのが・・ホワイトクレイ。
お水を少しずつ加えて練りねりしてパックするだけface22(笑)

洗い流したらスッキリしますよんemoji13
お顔だけじゃなく・・手や首回りもひと皮むける感じemoji32


血気盛んな(笑)
メンズにはペパーミントやティートリー精油、
美白を狙いたい(笑)女子には、
ユーカリやレモン精油がお手頃ぉemoji54

ネロりやローズの芳香蒸留水なら簡単だし優雅な気分にもicon12
でも・・ふつぅ~のお水でも何の問題ないですよぉ。

石けんを作る時に入れると泡がもっちり&クレイ効果でサッパリface02
夏肌ケアのラインにクレイパックお薦めですicon27

でわぁ。。
8月を迎える今週もガンバぁemoji16emoji16

  


SUNRISE +moonlight relax
Posted by SUNRISE. at 2012年07月30日08:08

キレイになれる粉もん☆

おはようございますicon02icon03

今日からお盆&嬬恋ではAPバンク♪
お天気・・大丈夫かなぁ??
息子が行ってるのですよんemoji13

さてさて・・
雨や汗でお肌がべたついた時にぴったりの・・
各種クレイ・コーンスターチ(化粧グレード)などで作る
粉もんシリーズface22(笑)

美味しくって元気になれる粉もんは・・焼津にありますよぉヽ(^。^)ノ

ベビーのお尻やお子ちゃまにもお薦め♪
デオドラントパウダー、アロマを入れたフレグランスパウダーなど・・
アレンジは無限大(やや・・大げさ・・だけどface21

左上→日焼け止め成分も入った白いお粉。
    首や腕・・メイク直しに愛用中♡

右上→イエロークレイなどを使ったファンデ。

下→ローズクレイやマイカを使ったチーク。


どのお粉にもキラキラパウダー入りemoji08emoji08
しかも!さらっさらぁ

またまた・・レシピはございません(笑)
少しずつ色んなお粉を混ぜて作るだけ。。
なので・・前回と同じ色って云ってもなかなか難しいface12icon10。。

もしパウダー容器があったらご持参くださいねface02

でわぁ。
どんな時も爽やかなお顔でお過ごしくださいなぁ。  


SUNRISE +moonlight relax
Posted by SUNRISE. at 2012年07月13日08:08

蚊に注意☆

おはようございますicon03icon10

今年は蚊が多いよぉに思うんだけど・・気のせい??
SUNRISEの前に置いてあるアロマライトでも・・
ユーカリレモンを香らせています

俗に云う「虫よけアロマ」は
昆虫忌避作用がある精油を使いますemoji13


植物は生えたトコから動けないでしょ?
どんなに土砂降りの日が続いても・・雨宿りもできずemoji19
カンカン照りの日が続いても日陰に移動するコトもできないemoji51

なので・・強烈な紫外線から身を守るために抗酸化物質を、
葉っぱを食べられないよぉに・・虫が嫌いな成分を持ってるのicon07

その植物を使う精油やハーブにも同じよぉな成分が含まれてるってわけ。

昆虫忌避作用がある精油で有名なのは・・
シトロネラ、ゼラニウム、レモングラス、ユーカリレモンなど。

ユーカリレモンはシトロネラよりも含有成分が多いそぉで・・
レモングラスやゼラニウムよりも万人受けする香りだから便利かも。。

昨日は1日中ママたちから
虫よけスプレーのリクエストデー。

手作りの良さは・・
精油・香りや基材の配合・量などが
自分で調整できること。

そして・・5分もあればできちゃいます(笑)
中には簡単すぎて(笑)もの足りない方もface15

ベビー用は滴数も少なめだから・・小まめに使ってね。

刺されてしまったら・・
消炎作用がある精油を使ってジェルにしときましょ。

大人なら・・ティートリーを綿棒につけてチョンチョンするとイイですよぉ。
直接肌に塗る時は敏感肌の方はご注意&自己責任でお願いします。

そして夏休みに海外旅行に行く方は、たかが「蚊」と侮るなかれ!
厚労省のHPでも
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou27/100713-1.html
蚊が媒体になる感染症などへの注意喚起が出されてますよん。

旅行に行く前にチェック&対策を考えておいてねemoji25

でわぁ。。大雨に気をつけながら楽しい1日をemoji16emoji08

    


SUNRISE +moonlight relax
Posted by SUNRISE. at 2012年07月12日08:18

肌の黄ばみ 糖化☆

おはようございますicon02icon03

先日いらしたHちゃん。
ローション作りながら・・
「最近・・肌が黄ばんできた気がするface07」って。

私には・・そぉーとー色白に見えるんだけどねface08(笑)
とりあえずその日は色素沈着予防の有効成分と
美白系チンキなどを入れてみましたemoji13

まぁ・・もともと黄色人種のカテゴリーに分類される日本人。
欧米の方のよぉな白い肌は・・なかなか・・ねicon07

でわなぜ?お肌が本来の色より黄ばむのか?
答えは体内にある糖が悪さをするからicon09icon10

大好きなパンケーキface23

お砂糖が入っているから焼くと・・
こんがりするでしょ?

そぉ。。体内に残った糖分が多いほど・・
紫外線に当たると人間も「こんがり」してきちゃうのですよicon52
やんface25 美味しそぉ・・とか言ってる場合ではないのです(笑)

なので夏美肌のためには
紫外線と糖化予防&対策は大切emoji01

そして数年前より研究は進んで・・
ローマンカモミールやドクダミには糖化抑制成分(カマメロサイド)
が含まれてるそぉなface22

実はローマンカモミールティーが苦手な私face12icon10
調べたら・・ジャーマン種でもOKだそぉですface03

でもね?私的には血糖値上昇抑制作用で有名なマルベリーお薦めicon57
朝は・・コーヒーに
マルベリーを混ぜて飲んでます。

ささやかな・・抵抗ぉ
(笑)

糖化は体内で起きるので・・
外からのローションなどだけでは予防&対策はムリface15
食生活やストレス予防&緩和、たっぷり睡眠なども大切にねemoji14

でわぁ。。
おやつに気をつけながら・・楽しい七夕な週末をお過ごしくださいemoji15emoji16emoji08

  


SUNRISE +moonlight relax
Posted by SUNRISE. at 2012年07月07日08:08

美白ローション・・もどき☆

おはようございますicon01

今日のご紹介は、手作りの美白ローション・・もどきface03(笑)
アロマで作るものは「雑貨」
化粧品ではないのですよぉ。間違えないでねface15

「もどき」・・とは云っても多少の効果は欲しいですよねっface24icon22
なのでSUNRISEでは・・色んな有効成分も使えますよん。

ビタミンC誘導体を入れると・・ちょっとサッパリ系のローションface22

しっとり系がお好みの方に何かないか?と探していたら・・
良いもの見つけちゃいましたface25emoji08

しかも!ビタミンC誘導体より・・即効性&持続性があって、
メラニンが無駄に増えるのも防止してくれるそぉなface23 face23

アロマ SUNRISE 美白ローション
相変わらず(笑)
見にくい画像だけど・・
ビーカーの中にある白いお粉がすぐれものemoji13

ただね・・これを追加すると0.5gで500円もするのですよemoji54icon11
なので、よっぽど(笑)保湿&美白が気になる方はお試しをface17
使用感はとってもグッドですよぉヽ(^。^)ノ

でわぁ。。
週末はアロマでリラックスぅemoji16emoji16
  


SUNRISE +moonlight relax
Posted by SUNRISE. at 2012年05月26日08:08

夏クリーム解禁☆

おはようございますicon01icon02

お待たせしましたぁface25

ホイッパーでクリームを作る作業が楽しいらしく(笑)
お客さまにまだか?まだか??って訊かれてた夏クリームemoji08
やっと暖かく、気温が安定してきたので解禁ですぅemoji13


気温が低い時期は・・
シアバター&みつろう+日焼け止め成分でこっくり。

でも夏クリームは
材料にお水を加える分・・ややサッパリ。

この微妙な時期は・・お好きなタイプを選んでねface17

入れる日焼け止め成分については、
こちら→『日焼け止め成分』  

シンプルなクリームは、ベビー&お子ちゃまにもお使い頂けますface22
さらに・・今年は美白チンキなども投入いたしますよんemoji49
もちろん・・みんなが好きなキラキラパウダーも入れましょぉemoji08emoji08

初めての方にも簡単に作れちゃう日焼け止めクリーム。
この夏・・手作りアロマデビューしてみませんかぁ?
作り方を覚えたい方はノートをお持ちになってねicon53

昨日の店内・・お薦めしたグレープグルーツではなく(笑)
ローズウッドでキラキラ空間だったアロマ屋からのお知らせでしたぁface21

でわぁ。今日も楽しい1日になりますよぉにemoji16emoji16

  


SUNRISE +moonlight relax
Posted by SUNRISE. at 2012年05月25日08:08

リキッドソープ☆

おはようございますicon01

SUNRISEで人気のアロマ石けんに・・
新しい仲間がやって参りましたよぉヽ(^。^)ノ

リキッドソープぅ

そのままソープの素にお好きな精油を入れて・・
髪・ボディや洗顔にお使いくださいなぁface25。。

アロマ リキッドソープそして精製水で薄めて・・
泡立てポンプで使うと尚グッドぉ。

薄めた分・・泡がもの足りないと
イヤなのでicon10クレイ水で希釈。

画像が地味で(笑)分かりにくいけどface15
ピンククレイを使ったので・・ほんのりピンクの泡ぁ(笑)
皮脂の分泌が多くなる季節にクレイは便利・便利♪

このソープにはゼラニウムユーカリを入れてみましたぁ。
お肌がワントーン・・明るくなるコトを祈ってface06(笑)

アロマクラフトの中でも簡単に出来るアロマ石けん&リキッドソープface22
脳にもお肌にもお薦めのアロマテラピーicon06

週末のお疲れ気味の心とからだを・・
アロマで復活させて(笑)今日もガンバぁemoji16emoji16。  


SUNRISE +moonlight relax
Posted by SUNRISE. at 2012年05月18日08:08